税理士ドットコム - 【確定申告に関するご相談:領収書がない支出の取り扱いについて】 - 領収書がない経費も、支払い完了メールとクレジッ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【確定申告に関するご相談:領収書がない支出の取り扱いについて】

【確定申告に関するご相談:領収書がない支出の取り扱いについて】

フリーランスとして初めて確定申告(2024年度分)を行うにあたり、一部の経費について領収書がない状況です。以下の書類で代替可能でしょうか?

■領収書がない支出:
サブスク系オンラインコミュニティ月会費/オンライン交流会参加費
セキュリティソフト代/セミナー受講料
■支払い方法:
すべてクレジットカード決済(一部はPayPal経由)
■金額が確認できる書類:
① 支払い完了メール(Gmailに届く「株式会社●●●への自動支払いを行いました」等)
② クレジットカード明細

※①の支払い完了メールには以下の情報が記載されています。
・支払先の名称(株式会社●●など)
・支払日(決済完了日)
・支払金額(税込み)
・支払内容(サービス名や商品名)
・支払方法(クレジットカードと明記されてるものもあれば、「支払い完了しました」だけのものがあります)
■確認したい点:
①と②をPDF化し、電子帳簿保存法に則って保存することで、経費として認められるでしょうか?
また、①も無いサブスク契約がありました... ➁だけで計上したら否認されますか?

お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

領収書がない経費も、支払い完了メールとクレジットカード明細があれば、電子帳簿保存法の要件を満たして保存することで経費として認められる可能性があります。ただし、支払い内容がわかることが重要です。メールがないサブスク契約は、利用規約や利用履歴などで補完をなさってください。

本投稿は、2025年02月13日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 経費計上の際の必要書類について

    私は個人事業主で主に仕事で使うものをネットで購入するのですが、その際にクレジットカードを使用します。 また、オンラインショップによっては「クレジットカード決済...
    税理士回答数:  1
    2023年02月22日 投稿
  • 領収書の紛失及び非発行について

    いつもおせわになっております。 当方免税業者で主に、フリマサイトで販売をしております。 白色申告です。 質問ですが、仕入れの際主にオンラインショッピングで...
    税理士回答数:  3
    2023年01月02日 投稿
  • 検定受験時のインボイス

    従業員が検定受験する為、受験料の支払いをしました。 【支払方法:クレジットカード】 領収書は主催側からの発行ではなく、業務委託された決済代行会社からメールに...
    税理士回答数:  1
    2023年11月10日 投稿
  • 注文した際の電子保存について

    個人事業、青色申告です。 仕入れ先に注文をする際に、 商品名、価格が記載されたエクセル表(日付けはなし)に注文数を記載して、 メール本文に、荷受け住所...
    税理士回答数:  1
    2025年02月03日 投稿
  • 請求書・領収書等の保存書類について

    保存が必要な書類について質問です。 法人・個人事業の両方をしています。 [質問1] 仕事の代金を銀行振込(ネット銀行)で支払った場合 領収書はもらう...
    税理士回答数:  3
    2017年10月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,559