[確定申告]経費購入時の値引きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 経費購入時の値引きについて

経費購入時の値引きについて

クレカで経費を購入した場合の入力について質問です。
消耗品500円3点で合計1500円と仕入(材料)1500円を同時に購入していて、
値引きで‐759円されている場合の入力がわかりません。

消耗品500円
消耗品500円
消耗品500円
仕入1500円
値引き759円

クレカはプライベートのものを使用しています。
どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
細かいところではありますが、どの商品に対して値引きが発生したのかわからない場合には、値引き額を品物の代金の比率で按分することになります。小数点の処理によりズレが生じますが、適宜調整してください。その点については少額ですので問題となることはないでしょう。
①消耗品に対する値引
759×500/3000=126.5
126.5×3=379.5→380
②仕入に対する値引
759×1500/3000=379.5→379
したがって、
消耗品1,120    事業主借2,241
仕入1,121
のように仕訳をするのが良いでしょう。

菅原様
ありがとうございます。そのようになるんですね。
別の明細を確認すると
消耗品680
消耗品680
仕入1500
送料308
値引き‐585
ーーー
消耗品1399
送料102
値引き-102
クーポン値引きー72

合計3910円でした。
このような場合はどのようにすればよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。


消耗品費1,228      事業主借2,583
仕入1,355  


消耗品費1,327      事業主借1,327

のように仕訳をするのが良いでしょう。

本投稿は、2025年02月15日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕入と消耗品同時購入の仕訳について

    クレカで経費を購入した場合の入力について質問です。 消耗品1000円と仕入(材料)1500円を同時に購入していて 消耗品1000円/未払金(クレカ)25...
    税理士回答数:  1
    2025年02月10日 投稿
  • 複数の経費入力について

    クレカで経費を購入した場合の入力について質問です。 消耗品1000円と仕入(材料)1500円を同時に購入していて どのように入力すればいいか教えていただけま...
    税理士回答数:  1
    2025年02月08日 投稿
  • プライベート品と経費、仕入の混在する入力について

    個人事業主で、クレカでプライベートで使う購入品と経費や仕入として購入したものが混ざってる場合の入力について質問です。 プライベート品5000円 事業主貸...
    税理士回答数:  2
    2025年02月10日 投稿
  • 買掛金の支払い時の値引きについて

    美容室を経営しております。 業者さんから消耗品を購入し翌月にしはらうのですが、 例)50,000円購入したら 消耗品費 50,000   買掛金 50...
    税理士回答数:  1
    2020年08月21日 投稿
  • 仕入値引きについて

    お世話になります。 美容室経営をしています。 カラー剤など発注時に 消耗品費xxxxx /買掛金xxxxx としているのですが、支払時に仕入値引...
    税理士回答数:  2
    2024年07月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,770
直近30日 相談数
755
直近30日 税理士回答数
1,540