税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主の給与所得者振込先について - こんにちは。私個人の見解としてはプライベート用...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の給与所得者振込先について

個人事業主の給与所得者振込先について

個人事業主です。
事業用の口座とプライベートの口座は完璧に分けており、事業用口座の内容をベースに帳簿をつけています。

この度友人の手伝いで雇用契約を結び従業員としてバイトをすることとなりました。
給与収入はこのバイトのみですので主たる給与として年末調整を行う予定です。

本業の確定申告時にバイトの源泉徴収票を元に収入金額の給与を埋めていくイメージは何となくあります。

この場合はアルバイトの給与振込先は事業用口座ではなくプライベート口座に振込指定をした方が仕分け等はシンプルでしょうか?
それぞれの口座にすることのメリットデメリットを教えて頂けますと幸いです。

また、知識が乏しく間違えもあるかと思いますので、懸念点がありましたら合わせてご指摘頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
私個人の見解としてはプライベート用の口座への入金がおすすめです。
事業用口座に入金がある場合には、その都度、
普通預金×××  事業主借×××
として仕訳をする必要がありますので、少々手間がかかります。

プライベート用の口座であれば上記の仕訳は不要ですし、帳簿をつけなくても源泉徴収票が交付されるので収入金額の把握は容易です。

早速のご回答ありがとうございます!

なんとなくそうなのかな~と思っていたことに確証がもて安心致しました!

本投稿は、2025年02月22日 05時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402