税理士ドットコム - [確定申告]前年分の事業主貸の記載漏れについて - こんにちは。事業主貸は損益には影響ありませんの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 前年分の事業主貸の記載漏れについて

前年分の事業主貸の記載漏れについて

本年度で3回目の確定申告になります。

過去の確定申告において
生活費を事業主貸として計上することを
全く理解しておらず過去2回分の確定申告分で約290万円ほどの
残高があってない状況です。

今回の確定申告で
事業主貸 290万/口座 290万
で合わせてしまってもいいものなんでしょうか?
金額が大きいので不安になっております。

損益に特に影響はないのですが
あまりにも多いと良くないのでしょうか?

お忙しい時期かと思いますがお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
事業主貸は損益には影響ありませんので、令和6年度分の申告の際にまとめて調整して問題ないかと思われます。
ただし、実際の預金残高の推移と帳簿記載の内容がズレることになりますので、仕訳の際には適用欄に過年度のズレの修正である旨の記載をしておくのが良いでしょう。

本投稿は、2025年02月27日 03時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事業主貸 記入忘れ

    2021年の事業主貸に記入漏れがありました。 2023年分の確定申告書を作成していたところ、期首残高(預金)が合わないことに気づきました。 お恥ずか...
    税理士回答数:  2
    2024年02月09日 投稿
  • 事業主貸の計上忘れについて

    青色申告3回目の個人事業主です。 確定申告そのものは今年で5回目ですが、 白色から青色に変更した過去2回は帳簿の付け方が全くわかっていませんでした。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月31日 投稿
  • 過去の事業主貸の記載忘れについて

    生活費の記載忘れ。 会計ソフトを使って毎年確定申告していたのですが不注意で生活費の記載を忘れており資産額が莫大なものになっていました。もちろん生活費で使ってお...
    税理士回答数:  1
    2022年03月08日 投稿
  • 過去の確定申告における帳簿の内容の修正について

    正社員とは別で副業をしております。 過去に回の確定申告時点では事業用の口座を作っておらず個人口座に入金してもらっており、そのお金から必要経費も支払いつつ、個人...
    税理士回答数:  1
    2024年12月23日 投稿
  • 今期の期首残高について

    個人事業主です。確定申告2回目です。 今期の期首残高の設定をしております。 前年の期末残高の「事業主貸」が10万円だとします。その10万円は今期の「元入金」...
    税理士回答数:  3
    2024年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539