[確定申告]予定納税で控除済みの定額減税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 予定納税で控除済みの定額減税

予定納税で控除済みの定額減税

お世話になります。
昨年、予定納税にて本人分の定額減税の控除を受けました。
この場合でも確定申告書の第一表には本人分を含めた人数と金額を記載するのでしょうか?
お忙しいところお手数をおかけしますが、ご教示よろしくお願いいたします。

税理士の回答

定額減税で引かれていても仮です。
気にしないで、予定納税額を納めた金額を記載ください。
確定申告書の第一表には本人分を含めた人数と金額を記載するのでしょうか?

そうです。
しないと、税額が正しくなりません。
何も考えずに記載ください。

本投稿は、2025年02月27日 07時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税について

    個人事業主です。 昨年予定納税から私本人分3万円引かれています。 今回の確定申告で家族2人分(3万×2)を申告するのですが、記入欄には私を含め9万円なのでし...
    税理士回答数:  2
    2025年02月11日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についての質問です。 私は父の扶養に入っており、昨年の所得は48万円以下です。 自分で白色の確定申告をしていて、7/1に住民税(5000円)は支...
    税理士回答数:  2
    2024年07月08日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税(市県民税)について教えて下さい。 主人が個人事業主で、その経理関係を妻である私が専従者として処理しています。 子供は1人います。 初歩的...
    税理士回答数:  1
    2024年06月26日 投稿
  • 配偶者控除対象の給与収入を得ている妻の定額減税

    定額減税について教えて下さい。 私は夫の配偶者控除の対象となっています。 夫は確定申告をする為、いずれは夫の方で定額減税の本人分と私の分で 60,000円...
    税理士回答数:  2
    2024年05月23日 投稿
  • 確定申告定額減税欄について

    妻は、年末調整できておらず、確定申告して還付になります 妻は、夫の扶養に入っています 夫の年末調整で妻分も定額減税控除対象に含めています 妻が確定申告する...
    税理士回答数:  1
    2025年01月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539