税理士ドットコム - [確定申告]副業でデリヘルで働く場合の社会保険 - こんにちは社会保険の加入は、加入条件を満たして...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業でデリヘルで働く場合の社会保険

副業でデリヘルで働く場合の社会保険

4月から社会保険加入のパート月9万円位と、
デリヘル(天引きされる物無しの手渡で月10〜20万見込み)で働きます。

①パート先の社会保険は外れて、開業届を出して国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか?

②上記の収入の場合、確定申告の際、給与(パート)と、雑収入(デリヘル報酬)を申告するのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは

社会保険の加入は、加入条件を満たしている職場で加入することになります。

質問者様の場合、デリヘルの方は個人事業主扱いですので他に社会保険に入っていなければ、国民健康保険に加入する必要がありますが、パートは加入条件を満たしていることでそちらで社会保険に入っておられます。

①パート先の社会保険に入っていれば国保に切り替える必要はありません。

②ご認識のとおりです。
 今回のケースでは、社会保険料はパートの給与のみで計算されますが、所得税に関しては、全ての収入を合算した所得で再計算しますので、確定申告が必要になります。

本投稿は、2025年02月27日 08時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • デリヘルとアルバイトの収入について

    百均のアルバイトとデリヘルをしています。 親の扶養内で、百均の社会保険に加入はしていません。 また、親にはデリヘルをしていることを言っていません。 1...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 社会保険加入について

    現在、夫の社会保険に加入しており扶養内で働いております。 年に130万以内で働こうと考えておりました。 ですが、調べると勤め先の規模や勤務時間によって1...
    税理士回答数:  1
    2020年10月14日 投稿
  • 青色申告 白色申告(控除、開業届)について

    本業を風俗(デリヘル)として働いています。 2024年4月までパートで1年半ほど勤めていて退職しました。その後2024年5月から新しいパート+風俗業(デリ...
    税理士回答数:  1
    2025年02月02日 投稿
  • 社会保険について

    今年の3月末まで旦那の扶養をはずれ、パート先の社会保険に加入していました。 4月からまた扶養に入り月8.8万円以内で働いています。 しかし、年間の収入が10...
    税理士回答数:  3
    2020年10月13日 投稿
  • 社会保険と国民保険どちらがいいのか

    現在会社員として働きながら 副業で月に30万以上稼いでいます。 会社員として8じ〜17じで働いているのを やめようか、短時間にしようか迷っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539