会社員で一時所得ある場合の申告書(etax)書き方
知識不足で申し訳ありませんがご教示ください。
会社員でR6年中に一時所得(約130万円)があり、etaxで申告を考えています。
その際の入力の箇所ですが、
給与所得:300万円
一時所得:130万円
配偶者控除:有り
16歳未満扶養親族:1人
生命保険料等控除:3万円
社保等金額:60万円
ふるさと納税:4万円
上記内容を全て入力するのが正しいのでしょうか?
年末調整は会社にて済みになります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
こんにちは。
年末調整済みの場合であっても、e-Taxで申告する際には、年末調整時に適用された各種控除についても記載が必要となりますので、ご質問にご記載のものについて、適用があるのであればすべて記載が必要となります。
ご回答ありがとうございます。
助かりました。
本投稿は、2025年03月02日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。