[確定申告]交通費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 交通費について

交通費について

商品発送のため、自宅→事務所までのバスや地下鉄の往復運賃を現金で支払った場合領収書等発行されないため、帳簿に記載するだけで問題ないでしょうか?

税理士の回答

佐藤和樹

はい、問題ありませんが、帳簿の他に出金伝票やICカードの履歴を印刷したものを残しておくと、証拠として説明がしやすくなります。

本投稿は、2025年03月03日 06時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 交通費

    顧客先で作業をする場合、交通費をもらっていますが。確定申告では、交通費は収入にいれていません。必要経費として入れていないので、OKでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年09月22日 投稿
  • 交通費について

    こどもの病院に通うため、夫と3人で電車で通院しました。この場合は、確定申告をする夫の交通費のみ控除対象でしょうか?また、電車で通院したという証明はどのようにする...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿
  • 交通費

    確定申告はもう終わっていますが、ふと思うと報酬の中に交通費が入っていました。確か、交通費って上限10万までは非課税ですよね(?)毎月1万以上は交通費をもらってま...
    税理士回答数:  1
    2018年03月17日 投稿
  • タイミーでの収入 確定申告

    副業でタイミーで収入を得ていますが、 交通費込みの収入を得ていますが、 その交通費と自分で公共交通機関で使用した 交通費は経費として引いても問題ないでしょ...
    税理士回答数:  2
    2023年09月20日 投稿
  • 確定申告について

    交通費ですが課税する会社もあればしない会社もあるjのですかね普通は交通費名義だと非課税だと思いkますが
    税理士回答数:  1
    2020年12月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,539