地代家賃について
おせわになっております。白色申告です。
家賃を一部経費としている場合帳簿には按分後の金額を記載しておけばよろしいでしょうか?
それとも家賃を全額記載し、摘要欄に按分比率を記入し収支内訳書にて調整済み等と記載すればよろしいでしょうか?
国税庁のホームページから雑所得として申告するためです。
よろしくお願いします
税理士の回答
こんにちは。
白色申告の場合にはいずれの処理でも問題ありませんが、
一般的には全額計上してから按分している方が多いかと思われます。
菅原先生ありがとうございます。
帳簿で全額計上して、収支内訳書で按分比率を計上すれば問題ないでしょうか?
帳簿単体を見ると経費として全額計上しているように見えるので大丈夫なのかなと思いました。
期中に全額計上した上で、期末に按分割合を乗じた金額(プライベート分
をマイナスする流れとなりますので、結果としては同程度の金額が計上されます。(端数処理により数円変わるかもしれないが、問題なし)
最終的に収支内訳書に按分後の金額が記載されていれば問題はないかと思われます。
もちろん、計上毎に按分した金額を計上しても何ら問題はありませんので、ご自身に合わせて選択されるのが良いでしょう。
とても分かりやすい説明ありがとうございました!
大変深く理解できました。
本投稿は、2025年03月03日 07時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。