[確定申告]法定調書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 法定調書

法定調書

法定調書を出し忘れていたのですが、
今からでも遅くないでしょうか?

税理士の回答

今からでも大丈夫だと思いますが、念のため所轄の税務署に確認をされるのが良いと思います。

ありがとうございます。
毎年のことながら忘れてしまいます。
確認して早急に提出します。

本投稿は、2025年03月13日 10時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法定調書について

    今年初めてe-taxで確定申告をしようとおもっているのですが、税務署に提出する書類の中に法定調書があります。 法定調書はe-taxで提出するのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月01日 投稿
  • 法定調書について

    個人事業主です。法定調書について 去年エステサロンをはじめ、 一人業務委託できてきるスタッフがいます。 その方に8割渡しています。 確定...
    税理士回答数:  1
    2022年01月02日 投稿
  • 法定調書

    旦那と2人で経営していましたが、妻の私が専従者から外れ別の所で仕事を始めました。 中途退職です。今後は旦那1人で仕事をやっていく予定です。 この場合、私...
    税理士回答数:  1
    2021年11月13日 投稿
  • 法定調書について

    アパレル業での法人設立をして約半年が経ちます。 記入の仕方が不明でご教授お願い致します。また、提出物はどのようなものですか。 ・役員報酬0円、役員1...
    税理士回答数:  2
    2022年12月05日 投稿
  • 法定調書について

    個人事業主でしたが、今年9月に廃業しました。法定調書の提出は必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年11月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,736
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,528