noteの経費処理について
こんにちは。会社員をしております。
今年からnoteからの収入(手元に入金される金額)が増えるため、経費を勘案し所得として幾らになるかを事前に把握し、確定申告に備えるため、経費として計算可能なものを教えていただきたいです。
noteでは有料記事の販売と、オンラインサロンでのリアルタイム配信を不定期にしています。
有料記事を複数持っており、それぞれの記事によって売上もバラバラ、取材費もそれぞれかかっています。
noteの記事は某ブランドをテーマにしています。
通信費
月額のネット代 5000円、年間6万円
取材費
有料noteを書くための海外取材の渡航費
L飛行機代 10万円
Lホテル代 3万円
L手土産代 1万円
物品購入費
L当該ブランドアイテム(←実物を載せないと嘘情報だと言われるため、必要最低限の品を買っています) 50万円
交通費
月 1000円
光熱費
自宅で作業、月7,000円
設備費
MacBook Pro13 16万円(2025.1月購入)
↑5年償却?
何卒よろしくお願いします。
税理士の回答
Noteの収入を得るためにかかった費用であれば経費にできます。
早速ご回答ありがとうございます。
上記全てが経費の対象になるということでしょうか。
そうすると、noteからの収入-上記費用全額<20万円であれば確定申告不要、という理解であっていますか?
上記はすべて収入を得るためのかかった費用と思われます。経費の対象になると考えます。なお、20万円以下であれば確定申告は不要になります。住民税の申告だけになります。
本投稿は、2025年04月03日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







