税理士ドットコム - [確定申告]賭博に関連するNFTの保有の合法性 - 賭博法で合法か否かの判断は、弁護士さんにご相談...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 賭博に関連するNFTの保有の合法性

賭博に関連するNFTの保有の合法性

フィリピンからオンラインで定期的に行われる新しいタイプの闘鶏に使用する鶏をNFTとして日本に住む日本人が保有でき、その鶏の勝ち負け両方に対しハウス・エッジを不労所得として得られるのですが、例えばNFTのレア度が低いものであれば、その鶏が勝てば10%、負ければ5%のハウス・エッジをシェアされ、レア度が最高位のNFTは勝っても負けても50%のハウス・エッジをシェアされます。このタイプの闘鶏にギャンブル目的で参加し、鶏の勝ち負けにお金を賭けることは賭博法違反になるはずですが、投資目的でNFTを保有して不労所得を得るだけであれば、法律的には合法になるのでしょうか?

税理士の回答

賭博法で合法か否かの判断は、弁護士さんにご相談いただいただくべきかと思います。
違法か否かに関わらず、所得が発生するようでしたら、申告は必要になります。

本投稿は、2025年05月03日 02時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • トークンエアドロップ期待で購入したNFTは経費にできない?

    仮想通貨のエアドロップに繋がると思われるプロジェクトのタスクで、様々なNFTを購入してポイント・実績NFTを貯めました。これにより、後に仮想通貨が貰えるケースも...
    税理士回答数:  3
    2024年08月04日 投稿
  • 事業としてNFTを販売するときの所得区分

    個人がNFTを買い、そのNFTを売って利益が出た場合「雑所得」に該当しますが、会社が事業としてNFTを販売した場合は法人の所得になるのでしょうか?それとも雑所得...
    税理士回答数:  1
    2024年11月14日 投稿
  • NFTの税金

    お世話になります。仮想通貨を稼ぐとこができるゲームを行っており、ゲームで獲得した仮想通貨(DEP)15万くらいで、20万以下なら税金はかからないと聞いていますが...
    税理士回答数:  4
    2022年12月18日 投稿
  • NFTの副業について

    個人事業主です。 イラストで生計立てています。 NFTをお小遣い稼ぎとして始めました。 最初に4万の手数料がかかり、10万程度売上たので6万くらいの利益で...
    税理士回答数:  2
    2022年02月18日 投稿
  • NFTの売り上げ区分などについて

    漫画家をしています。 本年7月よりNFTアートの販売を開始しました。 今までに20点程継続的に作品を出品していますが、 売れたのはその半分程で定期的な売り...
    税理士回答数:  2
    2022年11月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,546