確定申告後の未払金の修正方法について
個人事業主として青色申告していますが、前年度の貸借対照表に未払金があることに気づきました。調べてみると、スタッフの給与を給与計算ソフトで計算し、会計ソフトに自動連携した際、未決済の状態であることが分かりました。そのため、未払金となっているようなのですが、実際には給与を支払っており、源泉所得税の処理も行っています。損益計算書には給料賃金として経費計上されています。この場合、どのように修正すれば良いかご教示下さい。宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
利益と関係がないので
未払金***事業主借***
で、摘要欄やほかのメモに、ここに記載したことを残してください。
何も問題はない。
問題ないとの事、安心しました。
早々にご回答頂き、ありがとうございました。

竹中公剛
段階的に基礎控除が変わるので、所得132万円以下は、95でしょうが、難しいです。計算が。
よろしくお願いいたします。
知識が乏しく、ご回答の意味がよく分からないのですが、修正申告が必要ということでしょうか。ご教示ください。

竹中公剛
利益と関係がないので
未払金***事業主借***
で、摘要欄やほかのメモに、ここに記載したことを残してください。
何も問題はない。
上記を読んでわからないでしょうか。何も問題はない。修正も必要ない。
度々の質問で申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
本投稿は、2025年05月03日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。