確定申告後の未払金の修正方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告後の未払金の修正方法について

確定申告後の未払金の修正方法について

個人事業主として青色申告していますが、前年度の貸借対照表に未払金があることに気づきました。調べてみると、スタッフの給与を給与計算ソフトで計算し、会計ソフトに自動連携した際、未決済の状態であることが分かりました。そのため、未払金となっているようなのですが、実際には給与を支払っており、源泉所得税の処理も行っています。損益計算書には給料賃金として経費計上されています。この場合、どのように修正すれば良いかご教示下さい。宜しくお願い致します。

税理士の回答

利益と関係がないので
未払金***事業主借***
で、摘要欄やほかのメモに、ここに記載したことを残してください。
何も問題はない。

問題ないとの事、安心しました。
早々にご回答頂き、ありがとうございました。

段階的に基礎控除が変わるので、所得132万円以下は、95でしょうが、難しいです。計算が。
よろしくお願いいたします。

知識が乏しく、ご回答の意味がよく分からないのですが、修正申告が必要ということでしょうか。ご教示ください。

利益と関係がないので
未払金***事業主借***
で、摘要欄やほかのメモに、ここに記載したことを残してください。
何も問題はない。
上記を読んでわからないでしょうか。何も問題はない。修正も必要ない。

本投稿は、2025年05月03日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過去の未払金について

    個人事業主です。 もうすでにおわっている確定申告分ですが、よくわからないまま会計ソフトを使っており、クレジットカードで購入した分をしっかり処理していなかったた...
    税理士回答数:  2
    2022年03月04日 投稿
  • 法人 確定申告の修正について

    現在、今期の決算処理中です。 その中で前期の処理について下記の3点ほど誤りを発見しました。 ①カードの未払金について 「貸方 未払金/ 借方 未払金」と...
    税理士回答数:  2
    2021年12月21日 投稿
  • 未払金の計上ミス

    個人事業主をしています。 確定申告はやよい会計ソフトを使い 毎年自分で行っているのですが 2017年度の確定申告で 未払金として処理の必要が無いものを未...
    税理士回答数:  1
    2021年01月24日 投稿
  • 未払金・未払費用計上間違い。

    経理初心者です。昨年より無料の会計ソフトを使用し法人確定申告をした後に、未払費用を未払金入力してしまったことに気づきました。   色々調べて、ソフトに入力した...
    税理士回答数:  2
    2019年12月21日 投稿
  • 確定申告の修正について

    お世話になります。 確定申告の修正について相談です。 リボ払いを業務用と生活用で利用し、それぞれ比率で計算して記帳していたのですが、 今年完済した際、未払...
    税理士回答数:  1
    2019年12月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547