確定申告と助成金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告と助成金について

確定申告と助成金について

助成金について相談を受けたのですが、
この友人はガンの治療を受けながら個人事業主をやっています。
高額医療の助成金をもらいながら通院をしているらしく、
助成金は確定申告する時にどのような扱いになるのかという話でした。

月の自己負担額が一定の額を超えると超過分が助成されるらしいので、
助成金は保険者負担額になるのかなと思いましたが…。
無責任に適当なことを言うわけにもいかないので、
専門の方から意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

高額療養費を受け取った場合は、確定申告において医療費控除を申告する際、自己負担額から受け取り分を控除して、医療費控除の金額を申告する必要があります

本投稿は、2025年05月14日 06時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告後の不妊治療費助成金について

    2020年の確定申告後、不妊治療費助成金を申告することになります。 1. 助成金を受ける場合、医療費控除の額は変わりますか? 2. 変わる場合、確定申告の段...
    税理士回答数:  1
    2020年12月07日 投稿
  • 助成金の課税について

    フリーランスでいわゆるアーティストとして活動しています。 昨年ある企業が公募する助成金をいただきました。額としては100万円ほどになります。 こちらは確定申...
    税理士回答数:  1
    2019年03月11日 投稿
  • 助成金について

    助成金は雇用していないまたは今後予定については受けることができないのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2020年12月10日 投稿
  • 確定申告時における、不妊治療助成金の考え方について

    2019年中に不妊治療を何度か受診し、 自治体の不妊治療の助成金制度を利用する予定です。 2019年分の確定申告をする際に 医療費控除の一部に不妊治療...
    税理士回答数:  1
    2019年12月02日 投稿
  • 助成金は収入になる?

    ①不妊治療の助成金で受け取ったお金は、課税の対象ですか?一時所得として確定申告するのでしょうか? ②「医療費ー10万円ー受け取った助成金=医療費控除」で間違え...
    税理士回答数:  1
    2018年04月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547