未成年、アマチュア競技者がスポンサー収入を得る場合の税務についてご教授ください
息子(中学生)が、アマチュア選手としてビリヤードをプレイしており、保護者(私)の知人企業様よりスポンサー料(金員)をいただけるという話になりました。
尚、私は会社員としての一個人であり、息子のスポンサー収入を得るための法人化などはしておりません。
このスポンサー収入は練習代、遠征時の交通費、試合のエントリー費等で全額が支出される金額となる予定です。
スポンサー料は息子名義の口座で受け取り、管理は保護者が行います。
以上の条件の時、以下3項目で確認したいことがございます、ご教授いただければ幸いです。
①スポンサー収入は雑所得(または別所得?)として確定申告は必要となるのでしょうか?
②確定申告が必要となるのであれば、息子の名前で確定申告するものでしょうか?
③上記の名目で支出されるもの(練習代他)は全て経費となるなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
息子さんの1年間の合計所得金額が48万円を超えなければ、確定申告の必要はありません。
雑所得の金額=収入金額ー必要経費
で計算されるので、令和7年分の上記の金額を計算した結果、48万円以下であれば、確定申告は不要ということになると考えられます。(息子さんに他に所得がなければですが)
上記の練習代、遠征時の交通費、試合のエントリー費は必要経費になると思われます。
ありがとうございます。
練習代他が必要経費になるとのことで安心いたしました。
息子に他の所得は無く、スポンサー収入そのものも48万円以下となる見込みですが、領収書等で支出を正確に管理したいと思います。
本投稿は、2025年05月22日 00時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。