[確定申告]予定納税について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 予定納税について。

予定納税について。

2024年度分の確定申告にて所得税が15万を超えてましたが、
実際の支払は定額減税の影響で15万は越えませんでした。
この場合予定納税は発生するのでしょうか。

今現在、予定納税の通知等来てません。
尚、申告はe-taxではなく、手書きとプリントアウトにて郵送による申告でございます。



税理士の回答

【結論】
予定納税の通知が届いていない場合、予定納税は発生していません。今回のケースでは、定額減税が適用された結果、予定納税基準額が15万円未満となり、通知が送られなかった可能性が高いです。

【詳細】
(1)予定納税の仕組み
前年の確定申告に基づき「予定納税基準額」が15万円以上の場合に予定納税が発生します。原則として、その3分の1を7月と11月に納めます。

(2)定額減税の影響
令和6年分の所得税では定額減税が導入され、この控除は予定納税額の計算にも反映されます。そのため、本来15万円以上の税額があっても、控除後に15万円未満となると予定納税は不要となり、通知も届きません。

(3)今回のケース
ご質問の状況では、2024年度の確定申告で所得税が15万円を超えていても、定額減税の適用後に15万円を下回ったため、予定納税が発生していないと考えられます。申告方法(郵送など)は予定納税の有無に影響しません。

【まとめ】
(1)予定納税は基準額15万円以上で発生
(2)定額減税で15万円未満になれば不要
(3)通知がなければ今年は予定納税なし

通知が届いていないのであれば、予定納税は不要と考えて差し支えありません。もっとも、不安が残る場合は税務署に確認してみると安心できると思います。

本投稿は、2025年07月25日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 予定納税のあるなし

    2021年度から副業でフードデリバリーをやっていまして、2021年度の申告で副業分で所得税が8万円台でした。本業の宅配業は給与収入で400万円程度です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月29日 投稿
  • 予定納税について

    今回初めて予定納税の通知? が届いて所得税払ったのに二重で払わされると思いびっくりしてしまいましたが、前年の所得税が15万円以上だと今年分の所得税を前年の所得...
    税理士回答数:  4
    2021年06月16日 投稿
  • 所得税の予定納税について

    よろしくおねがいします 所得税の予定納税についてなのですが、一般的に事業所得だけの場合で源泉徴収されている場合 申告納税額が15万円以上であれば予定納税...
    税理士回答数:  1
    2021年06月01日 投稿
  • 所得税の予定納税について

    所得税の予定納税は、確定申告をした人のみが対象でしょうか。 前年の所得税が15万円以上でも、給与所得のみで会社で年末調整を行っている場合は、予定納税は不要でし...
    税理士回答数:  1
    2024年06月19日 投稿
  • 予定納税

    一昨年まで事業所得があったのですが去年は継続性がないので雑所得で確定申告しました。 そのせいなのかわからないのですが、今年は予定納税の通知が来ないのですが、事...
    税理士回答数:  2
    2023年07月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563