廃業後の雑収入につきまして
この秋に廃業予定でしたが、諸々事情があり年内に廃業届けを出す予定です。
年明けからは個人事業主でなくなり、新たに開業もしません。
ただ職人仲間から何ら仕事を請け負う形になるかもしれません。
支払い受け取り口座は個人口座です。事業用口座は閉鎖の予定、
定期不定期かは分かりませんが。恐らく源泉も徴収もされないと思いますので、その際、収入は確定申告時に雑収入として申告すればよろしいですか?(以前の質問で雑所得と記載してしまいましたが雑収入と雑所得を混同してしまったかもしれません)
老齢年金はまだ受けてません、金融取り引きでの配当は無し、不動産収入などもありません。
ご指南宜しくお願いします
税理士の回答

廃業後は、雑所得として申告をすることになります。
有難う御座います。
もう少しお尋ねいたします。
申告書で言うところの
【収入金額等】では【雑】の業務㋖、またはその他㋗で記入ですか?
【所得金額等】でも【雑】の⑧、その他⑨も同じようになりますか?

収入金額は、雑:業務㋖、所得金額は雑⑧ になると思います。
有難う御座いました。
廃業後に備えて行きたいと思います。
本投稿は、2025年09月28日 21時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。