[確定申告]材料費の入力について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 材料費の入力について

材料費の入力について

個人事業主で弥生オンラインで青色申告をしており
昨年アートの販売を始めて材料の購入は、クレカ支払いで購入しており領収書PDFをスマート憑依管理に登録しています。
期首商品棚卸高/99000円 材料/99000円
です。

昨年制作したアートが今年に入ってから売れました。
複数点、まとめて合計10000円でした。
材料費5000円と送料が800円かかりました。
作品が売れた日でその作品にかかった材料費(5000円)を仕訳するのであっていますか。

また、どのように入力すればいいのでしょうか。
不安なので教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
昨年末に今期売れた材料代は商品として計上されていますので、
1.売れた時
現金預金 10,000 / 売上高 10,000
2.期中材料購入時
 仕入高 〇〇 / 現金預金 〇〇
3.売れた商品発送時
 荷造運賃 〇〇 / 現金預金 〇〇
4.昨年末の商品・材料の仕訳の振替と、年度末の残っている商品・材料の仕訳
 期首商品棚卸高 〇〇 / 商品 〇〇
 商品  〇〇 / 期末商品棚卸高 〇〇

※ですので、売却時の材料費5,000円の仕訳は必要ありません。ご質問の内容から3.発送した時の仕訳となります。

川島様ありがとうございます。

なるほど、では今年の年末に
4.昨年末の商品・材料の仕訳の振替と、年度末の残っている商品・材料の仕訳

こちらを入力する時に、
今年新たに材料を購入しておらず
今年の売上が今回のものしかなかった場合は
期首商品棚卸高 94000円/ 商品 94000円
  商品  94000円 / 期末商品棚卸高 94000円

このようになりますか?
ーーー
3.売れた商品発送時
 荷造運賃 〇〇 / 現金預金 〇〇

こちらはクレカで支払ったので
荷造運賃○○/ クレカ○〇

クレカ引き落とし日
クレカ○〇/銀行預金○〇

でよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

期首商品棚卸高 / 商品は94,000円ではなく、99,000円です。
それ以外は記載された通りでよろしいかと思います。

川島様ありがとうございます。
すみません、期末と期首が混同しておりました。

2024年12月31日
材料/99000・ 期末商品棚卸高/99000円
2025年1月1日
期首商品棚卸高 / 99000円 ・材料/99000円
~~
2025年12月31日
材料/94000 ・ 期末商品棚卸高 94000円
2026年1月1日
期首商品棚卸高 / 94000円 ・材料/94000

↑今年の年末に残っている材料の値段を入力するので合っていますか。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年10月16日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,996
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,510