贈与税の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 贈与税の確定申告について

贈与税の確定申告について

今年、他人から贈与を150万円ほど受けました。
贈与税を支払う意思があるのですが、確定申告の際に必要な贈与してくれた相手の名前と生年月日しかわからず、住所などの情報がありません。続柄も、他人なので知人としか書けません。
この状態で確定申告し、納税することは可能でしょうか?

税理士の回答

贈与税の申告書には贈与者の情報を記載する欄が有りますが、今お分かりの情報を記載して申告してください。続柄は「知人」で大丈夫です。
宜しくお願いします。

本投稿は、2015年10月15日 00時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税の申告について

    以前お付き合いしていた方から130万程贈与を受けていました。 110万を超えているので贈与税がかかると思い申告し納税したいのですが、現在連絡を一切とっていない...
    税理士回答数:  1
    2016年05月22日 投稿
  • 確定申告は誰の名前で行うのか?

    専業主婦の妻名義での株式売却益や、配当控除の確定申告は誰の名前で申告すればよいのでしょうか? 何も考えずに妻名義なので妻の名前で確定申告しようと思っており...
    税理士回答数:  1
    2015年01月18日 投稿
  • 無職状態での住民税納税と扶養による節税が可能かについて

    お世話になります。20代後半の女性です。 この4月で、4年間勤めた会社を退職しました。今後はしばらく無職で復職の予定は現状しておりません。今年分の所得はすでに...
    税理士回答数:  1
    2016年04月26日 投稿
  • 確定申告をする際の納税地について

    家族が勤務弁護士をしております。 今年から給与以外の事業所得が発声するので確定申告をするのですが、住所が複数あり、納税地をどこにすればよいのか迷っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月19日 投稿
  • 確定申告の個人情報について

    お世話になります。 確定申告のことで質問です。 自分は今複数バイトをしていて、A(メイン)B(乙)両方とももうすぐ辞める予定です。もう学校が忙しくなりたぶん年...
    税理士回答数:  3
    2015年08月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236