確定申告について。1・2月は正社員&個人事業主→辞めて3月に別の個人事業主になった場合
確定申告の所得ですが、1・2月は1つの会社で正社員と個人事業主両方の契約をしておりました。現在はそこを辞めて、別分野で個人事業主として働いております。
この場合、1・2月の収入で正社員分は給与所得として入れたら良いのかと思いましたが、個人事業主分は何所得が良いのでしょうか?
事業所得だと、今やってる仕事の所得という意味になってしまうのかと思い、どこに記載したら良いか分からないです。
ご返信宜しくお願い致します。
税理士の回答

別府穣
前々年はどのようにご申告をされましたか?
昨年2月までと同様ならば、前々年は給与と事業の2種類の所得として申告されたと推測します。
もし、前年から今の形式になったとしても、前年2月までの事業とその後の事業は合算で申告されたら良いかと思います。
本年中における特殊事情欄がありますので、そこに経緯を簡潔に記載されれば事足りるかと思います。
ありがとうございます。
前年度は当時働いてた会社が雇っていた税理士さんがやってくださっており、私は無知のままで理解しておりませんでした。
合算で良いのですね。大変理解しやすく有り難いです。
特殊事業欄にも記載します。
度々ありがとうございました。
本投稿は、2019年01月31日 19時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。