[確定申告]個人事業主の開業費の償却 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の開業費の償却

個人事業主の開業費の償却

個人事業主の開業費の償却をネット等で調べると
5年で均等償却と記載しているものと、0円から開業費の全額までの範囲で納税者が自由に決めることができると記載しているものがあります。
どちらが正しいのでしょうか?

税理士の回答

開業費は、「任意償却」を採用できます。
0円から開業費の全額までの範囲で納税者が自由に決めて良いと考えます。

本投稿は、2019年03月06日 00時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の開業費

    こちらで質問して回答をいただいた中で、違う解釈が出て困っています。 個人事業主として開業します。事業内容はネットを使った製造販売業です。 開業までに使っ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月19日 投稿
  • 個人事業主の青色申告の開業費について

    個人事業主となり初めての確定申告(青色申告)です。店舗の工事費を開業費として申告しようと思ったのですが、業者様への振り込み日が税務署へ届出た開業日の翌日となって...
    税理士回答数:  1
    2018年01月13日 投稿
  • 個人事業主の開業費

    個人事業主の帳簿の付け始め方について質問です。 今年12月に個人事業主として開業(青色申告)し、開業日に事業用銀行口座を入金0円で開きました。 開業届提...
    税理士回答数:  2
    2018年12月26日 投稿
  • 開業費・経費にできるもの 個人事業主

    来年1月~個人事業主として事業をはじめるので、開業届を出す予定です。 そこで質問が2点あります。 1.個人事業として事業をやるためにセミナーに通って...
    税理士回答数:  2
    2016年09月28日 投稿
  • 開業費の任意償却

    今年から個人事業主です。青色申告します。 事業はインターネットのハンドメイドサイトを使った雑貨販売です。 開業費の任意償却について教えてください。 ●...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226