株式の税金について
個人で株式を売買しています。
株式では取得費を1円未満の端数は切り上げて計算するので、
購入金額と同じ値段で株式を売却すると切り上げ分が税金上の損失になるようですが、
こうした損失を確定申告の際、他の証券口座との損益通算の損失として使っても問題ないのでしょうか?
またその損失額が大きい場合(100万とか300万等)、税務署から認められないケースもありうるのでしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2019年03月25日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。