業務委託契約主が提出した支払調書の開示請求
個人事業主として、業務委託契約を店舗と結び仕事をしています。
店舗側は税務署に支払調書を提出しており、自分の確定申告のためにそこに記載されている情報を参照したいのですが(店舗側に確認しても教えてくれません、実際に出して居るかどうかも疑わしいです)、税務署などで自分について出て居る支払調書を開示請求するor 支払調書が出ているかどうか確認する事は可能でしょうか。
それとも、やはり支払調書を提出しているかどうかは店側から回答を得ないと確認が難しいでしょうか。
お手数おかけしますが、ご回答いただけると幸いです。
税理士の回答

残念ですが、税務署では「支払調書」を含め他社(者)が提出した資料等の開示請求には応じられません。
また、提出の有無についても応えることはしません。
万が一、開示も含め有無等を回答した場合には守秘義務違反となります。
※「開示請求」は行政文書開示請求の対象となっている書類のみで、個々人の申告書や提出文書の開示は除かれています。
そこで、どうしても「支払調書」の内容を確認したい場合は、店舗側に依頼するしかありませんが、支払調書は税務署への提出義務はあるものの、支払先に対して交付する義務はないため、お願いベースとなります。

三浦清勝
税務署は開示してくれません。その内容についてはお店に頼んで教えてもらうしかありません。
ただ、支払調書の内容が不明でも、業務委託契約書、請負書、請求書、領収書などからご自身で管理している書類などから、ご自身で正しく計算した金額で確定申告されれば問題ないですよ。

三浦清勝
「領収書などから」の「から」は誤字です。「領収書など」と読み替えてください。御免なさい。
本投稿は、2019年04月27日 11時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。