確定申告
現在、部屋数9室のマンションを相続して不動産収入を得ており、白色申告をしています。新築マンションの1部屋を購入して、5〜6年住んだ後、賃貸に回そうと考えていますが、その場合、確定申告は白色のままで良いのですか?それとも青色申告になるのですか。また、マンション購入にたいして何か使える控除がありますか?
税理士の回答
居住用のマンションであれば、住宅ローン控除の適用があると考えます。
5年後に賃貸する場合には、その年から住宅ローン控除の適用は受けられなくなります。
又、不動産所得は青色申告ができますから青色申告承認申請書を提出して青色申告をされたら良いと考えます。
青色申告特別控除等の各種特典があります。

青色申告か白色申告かはご自身の意思で選択するもので、自動的に青色申告になるわけではありません。青色申告を選択する場合には所定の手続きをする必要があります。そして、青色申告になるためには規模的な条件はなく、現在の9室の状況でも青色申告になることは可能です。
青色申告の特典に関しては下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm
本投稿は、2019年04月30日 06時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。