税理士ドットコム - 年途中で個人事業主を変更した際の確定申告はどうすればよいのでしょうか - 6月分までの所得は、奥さんの所得として、来年の確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年途中で個人事業主を変更した際の確定申告はどうすればよいのでしょうか

年途中で個人事業主を変更した際の確定申告はどうすればよいのでしょうか

現在、妻が個人事業主として収入を得ています。私は会社役員として収入を得ておりますが6月に辞任し、7月より妻の事業を継承するつもりです。
妻:6月30日廃業届、私:7月1日開業届を提出する予定です。
6月30日までの収入と7月以降の収入は事業主が変わるのですが
どのように確定申告すればよいのでしょうか?

税理士の回答

6月分までの所得は、奥さんの所得として、来年の確定申告時期に申告する事になります。
ご質問者は、7月に開業として、7月以降の所得を来年の確定申告時期に申告する事になります。

ありがとうございます。
屋号や商売そのものは継承するのですが、別々の確定申告が必要という事ですね。

個人は、相続以外、事業を承継する規定はありません。別々に考える事になります。

奥様の廃業時点で固定資産などが計上されている場合は、売買の処理をしなければ贈与となる可能性もありますのでご注意ください。

本投稿は、2019年05月26日 11時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219