[確定申告]フリマアプリの売上金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの売上金について

フリマアプリの売上金について

はじめまして。私は専業主婦でお恥ずかしいことに今まで就職したことがないので
税金のことはほとんどわかりません。すごく気になっていることがあるので
質問させてください。

メルカリでの売上金が38万円を超えてしまいました。ただ1万円ほどは生活不要品
(洋服、ペットが食べなくなったペットフード、使わなくなった化粧品)なので来年の確定申告しなくても大丈夫でしょうか?あとの売上の37万円も自分の趣味で爆買いしてしまったアニメのグッズをほぼ定価や定価以下で売ったものなのですが、中には数百円程度、定価以上で売れたものもあります。働いていない人が売上金が38万をこえると確定申告が必要とメルカリのガイドに書いてあったのですが、これは確定申告の時期になればメルカリから連絡がくるのでしょうか?
その時に生活不要品も入っていると説明すればいいのでしょうか?
あと定価や定価以下で売ったアニメグッズも転売となるのでしょうか?

長々とすみません。よろしくお願いします。

税理士の回答

生活用動産(家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産)の譲渡による所得は非課税になります。継続的そして事業的にやられていなければ38万円を超えたとしても確定申告の必要はないと考えます。

日常生活や趣味で使用していた生活用動産を譲渡ときの所得は、所得税法上、非課税とされています。
下記サイトの「4」(1)をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm

ご質問のケースはすべて生活用動産の譲渡に該当すると思われますので、それらの収入は非課税の対象となります。従って仮にそれらの収入が38万円を超えたとしても申告の必要はありません。そして扶養から外れる心配もありません。
なお、申告の時期にメルカリから連絡がくることはないと思いますので、メルカリで売却したものが生活用動産であることが分かるように、記録や写真を後日のために残しておくと良いと思います。

とても不安に思われていたことかと思います。
どの先生方もおっしゃっているように、今回のご質問内容からすると、日常生活用品の売買ですので、税金はかかりません。安心して大丈夫だと思いますよ。

お答えくださった先生方、ありがとうございます!!一気に不安がなくなりました。
ただ確定申告はしなくてもいいとしても、写真や記録は取っておいたほうがいいということは国からは連絡がくるということなんでしょうか? とりあえず扶養のこともあったので気になって仕方なかったのですが、扶養もはずれることはないようですし安心しました。
本当にありがとうございます。

ご連絡ありがとうございます。
写真や記録を取っておくのは万一に備えてのことです。必ずしも税務署から連絡があるわけではなく、ないことの方が多いとは思います。

本投稿は、2019年07月07日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226