[確定申告]副業について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業について

副業について

現在、正社員での仕事をしています。
メールレディの副業を考えているのですが、会社にはバレたくありません。
副業をした場合、いくらから確定申告or年末調整が必要でしょうか?
それと、メールレディの中には、最初はサイトを通してやり取りをし、その後に個人的に連絡先を交換し、サイトを通さず相手から直接、個人口座に報酬を入金してもらうとゆうものもあるようなのですが、そういった場合も確定申告or年末調整は必要なのでしょうか?
正社員の方は、会社で年末調整をしていて、住民税は特別徴収です。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.1か所から給与の支払を受けている人(年末調整をする)で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は確定申告が必要になります。
2.サイトを通さず直接入金される場合も同じ扱いになります。(雑所得)
3.もしご相談者様が確定申告をされることになった場合は、申告書において住民税の納付を自分で納付を選択されれば普通徴収になります。

ご回答ありがとうございます。
副業で経費を引いて、20万円を超えた場合は申告が必要とゆう事で良いのでしょうか?
20万円以下でしたら、確定申告、住民税の申告はしなくて大丈夫なのでしょうか?
20万円とゆうのは、年間ですか?
それと、アンケートに答えてポイントを稼いで、ポイント分のお金を報酬として入金があった場合も、申告が必要でしょうか?

1.雑所得金額は以下のように計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額(年間の所得金額)
この雑所得金額が20万円を超えれば確定申告が必要になります。20万円を越えなければ所得税の確定申告は不要です。しかし、この20万円ルールは住民税にはないですので住民税の申告は必要になります。
2.アンケートに答えてのポイント収入(入金)も雑所得に含まれますので申告が必要になります。

本投稿は、2019年08月02日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 正社員です。副業を親にバレずにするには?

    正社員1年目です。収入が少ないため副業をしたいと思っています。会社側は副業OKで問題ありません。しかし、親に反対されています。なので親にバレずにコンビニで副業し...
    税理士回答数:  2
    2019年03月07日 投稿
  • 正社員で副業がしたい!

    正社員で働いているんですけど、副業でアルバイトをしたいと思っています。 そこで正社員で働いているところにバレないように副業でアルバイトをしたいんですけどどうし...
    税理士回答数:  1
    2015年04月24日 投稿
  • 正社員で副業

    普段日中は正社員として働いていますが、母子家庭のためそれだけでは収入が足りず在宅でチャットレディとして月2から5万くらいもらっています。 子供の成長とともにも...
    税理士回答数:  1
    2015年09月10日 投稿
  • 正社員勤務かつ副業での20万円以上の所得があった場合の年末調整と確定申告

    会社(正社員)での給与所得があり、今年の5月に一度だけ副業(デザイン関連の仕事)にて個人事業主扱いで25万円の所得がありました。 今回2箇所以上の所得があ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月17日 投稿
  • 正社員の副業について

    副業が禁止の会社で正社員として働いています。副業で派遣の日雇いをやろうと考えています。会社にバレない方法はありますか?20万以下の収入ならばれませんか? 20...
    税理士回答数:  1
    2017年12月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234