仮想通貨、不正取引と認定されてしまった場合の税金
今年、仮想通貨取引をはじめ、20万円以上の利益が出ましたが、その後、取引所から不正取引と認定され、口座凍結、今後一切の取引ができない状態となってしまいました。この場合、利益分に対する確定申告を行わなければならないのでしょうか?
また、現在取引履歴などが参照できないため、確定申告の書類を用意することができません。その場合どのように確定申告すれば良いのでしょうか?
税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。
まず、確定申告の要否ですが、
会社員の方で20万円を超えた給与以外の収入がある場合確定申告は必要となります。
また、取引内容がわからないとう点につきましては
・取引所から年間取引報告書が来るのを待つ
または残高証明書を出すように依頼する。
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2018/faq/index.htm
・預金の動きから利益を計算する。
といった方法があるかと思います。
まずは、取引所からの書類を待ってみるのはいかがでしょうか。
ない場合でも記録はあるはずですので問い合わせて見てはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2019年08月20日 15時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。