税理士ドットコム - 学生です。現在バイトとアフィリエイトで稼いでいます。確定申告について教えてください。 - 1.相談者様のご理解の通り、合計所得金額が38万円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 学生です。現在バイトとアフィリエイトで稼いでいます。確定申告について教えてください。

学生です。現在バイトとアフィリエイトで稼いでいます。確定申告について教えてください。

現在バイトで762823円稼いでいます。
また、アフィリエイトでは、確定報酬として
559159円の収入を得ています。ですが広告費として419999円使っていて、また、サーバー代とワードプレス代とドメイン代が13118円となっており、差し引き純利益は126042円となっています。またその他もう一つアフィリエイトの方の収入が38451円になります。
合計所得=126041+38451=164493円になります。

①、762823-650000=112823円
②、164493円
①+②=277316円<380000円

この場合の確定申告の有無と、扶養について教えて欲しいです。宜しくお願い致します。

税理士の回答

1.相談者様のご理解の通り、合計所得金額が38万円以下であれば、確定申告は不要になり、親の扶養内になります。
2.しかし、住民税の申告は、必要になると思います。

 ありがとうございます‼︎

住民税の申告とはどう言ったものになりますか?

住民税の申告は、翌年の2/16-3/15までにお住まいの市区町村の住民税課に所得金額等を記載した申告書を提出することになります。必要な書類等は以下になります。
1.給与所得の源泉徴収票
2.雑所得についての収入金額、経費、所得金額の合計額

 すごく理解しやすいです。ありがとうございます。
万が一それをしないと、どのようになりますか?脱税ですか?

 宜しくお願い致します。

 追加質問失礼します。
 去年アルバイトだけの時は住民税を払っていません。今回は何故、住民税を払わなければならないのでしょうか?

住民税の有無に、審査が入ると言うことでしょうか?

住民税の非課税限度額は、所得金額35万円以下になります。35万円以下であれば、申告義務はないと思います。しかし、市区町村は非課税でも申告を勧めています。納税者の所得を把握して、健康保険料の確定や所得証明の発行が有利になるようにしていると思われます。

 学生の僕でも凄い分かりやすくて助かりました。
本当にありがとうございました‼︎

本投稿は、2019年10月21日 21時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229