副業の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告

副業の確定申告

副業の確定申告について教えてく下さい。
(原稿料として支払調書をいただいています。)
①白色申告にて確定申告を予定しておりますが、その際は雑所得として申告でいいのでしょうか。
②雑所得の経費は地代家賃や光熱費など計上可能でしょうか。
③雑所得から経費を引き、さらに基礎控除があると考えていいのでしょうか。
以上、宜しくお願いします。

税理士の回答

1.副業の場合には雑所得で宜しいと考えます。
2.原稿書き専用の書斎がある場合には、床面積で案分して経費算入も可能かもしれませんが、そうでない場合には家賃や光熱費の経費算入は難しいと思います。
3.残所得の金額を計算し、本業の所得と合算して合計所得金額を計算します。そしてその後に基礎控除などの所得控除を差し引いて課税所得金額を計算します。

ご回答ありがとうございます。
副業と書きましたが、主婦が日中空いた時間に行う仕事という意味合いでして、
本業(その他収入)はありません。紛らわしい書き方になり失礼致しました。
この際も雑所得で問題ないでしょうか。
また、経費計上の件ですが、小さな子供もいる為仕事部屋を別に用意して業務を行っておりました。
その関係で計上できると考えていたのですが、いかがでしょうか。

ご連絡ありがとうございます。
主婦の方が空いた時間で行う業務であれば雑所得に該当すると考えます。
仕事部屋がプライベートでは全く使用しない場所であれば業務専用として経費計上してもよろしいと思われますが、最終的には事実認定の問題になると思います。

本投稿は、2019年11月02日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,111
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,239