税理士ドットコム - [確定申告]住宅売却に伴う不動産所得について - こちらはご自宅の売却ということで宜しいでしょう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅売却に伴う不動産所得について

住宅売却に伴う不動産所得について

新築分譲の住宅を3年ほど前に購入し、本年4月に売却し
旧分譲住宅の購入時の価格よりも今回、高値で売却ができ
不動産所得?利益?がありました。
この場合、自身で確定申告時を行い申告した方が良いの
でしょうか?

また、「住宅ローン減税」がありますがこちらも併せて申告
をと考えますが両者は別物でそれぞれ別に申告という形になる
でしょうか?

こういった関連は詳しくないので御教示頂けますと幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こちらはご自宅の売却ということで宜しいでしょうか。
自宅不動産を売却し、譲渡所得があれば、申告納税が必要となります。
但し、自宅売却の場合、3000万円の特別控除を利用できますので、譲渡所得(益)が3000万円以下であれば譲渡所得税は発生しませんが、特別控除の適用を受けるためには確定申告書の提出が必要となります。
<参考国税庁サイト>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3302.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1440.htm

住宅ローン控除(税額控除)は、上記とは別物です(3000万円控除は所得控除)。新たに住宅を取得した場合等に利用することができます。
但し、住宅ローン控除を利用すると、上記の3000万円の特別控除は利用できなくなりますのでご注意ください。
<参考国税庁サイト>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/05_1.htm

本投稿は、2019年11月11日 12時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,555