確定申告についてご質問です。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告についてご質問です。

確定申告についてご質問です。

2019年度の源泉徴収票がないので正確な入力ができないのですが、
来年の確定申告に向けて、試しにネットの確定申告書作成コーナーで
確定申告の書類を作成しています。
初めのページで、給与・源泉徴収税額を入力した場合、
次のページの社会保険料等の金額の入力は不要でしょうか。
住宅の購入やその他保険などにも入っていないので
入力する箇所がほとんどないと思うのですが
他に入力するべき個所はあるのでしょうか。。
ざっくりとした質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

所得控除のところを、源泉徴収票の金額を転記する形で入力してください。他に医療費控除、寄付金控除(ふるさと納税)を必要に応じて入力してください。給与所得者の場合、基本的にはそれで完成すると思います。
あとマイナンバーを入れる箇所もありますので、手許に個人番号カード等をご用意ください。

本投稿は、2019年11月19日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313