経費計上・勘定科目について
自宅にてパソコンで仕事をいています。
この度、作業スペース確保の為。モニターアーム・デスク天板を購入予定しています。
モニターアーム:約12000円
デスク天板:約65000円
となります。
経費として計上出来るのでしょうか?
可能ならば勘定科目は何になるのでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。
税理士の回答

経費計上・勘定科目について
自宅にてパソコンで仕事をいています。
この度、作業スペース確保の為。モニターアーム・デスク天板を購入予定しています。
モニターアーム:約12000円
デスク天板:約65000円
となります。
経費として計上出来るのでしょうか?
可能ならば勘定科目は何になるのでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
所得税法では必要経費について次のように定めています。
国税庁ホームページhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htmより(抜粋)
1.必要経費に算入できる金額
事業所得、不動産所得及び雑所得の金額を計算する上で、必要経費に算入できる金額は、次の金額です。
(1) 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2) その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
2.家事関連費
(1) 個人の業務においては一つの支出が家事上と業務上の両方にかかわりがある費用(家事関連費といいます)と、なるものがあります。
この家事関連費のうち必要経費になるのは、次の金額です。
イ 主たる部分が業務の遂行上必要であり、かつ、業務に必要である部分を明らかに区分することができる場合のその区分できる金額
ロ 青色申告者で、取引の記録などに基づいて、業務の遂行上直接必要であったことが明らかに区分することができる場合のその区分できる金額
ご質問の支払が、上記のどれに該当するかにより処理のしかたが変わってきます。
1.に該当するのであれば、全額が必要経費となりますが
2.に該当する場合は、その割合により必要経費とする事となります。
尚、経費科目としては消耗品費で良いかと思います。
質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2016年06月21日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。