税理士ドットコム - 海外収入における日本の確定申告書類について。 - 居住者か非居住者かの判断は、生活実態などから総...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外収入における日本の確定申告書類について。

海外収入における日本の確定申告書類について。

海外で生活し、収入も現地の通貨、現地の銀行へ振込ですが、住民票は日本にあるため、居住者です。(非居住者になるつもりはありません)
オンラインで確定申告を完結させるためにはどのような書類が必要でしょうか。

税理士の回答

居住者か非居住者かの判断は、生活実態などから総合的に判断することとなりますので、現在住んでおられる国への納税も必要になる可能性はあると考えます。
オンラインでの確定申告(e-Tax)には、下記ページのとおりマイナンバーカードかIDパスワードを準備するか、税理士に依頼するなどの方法があります
http://www.e-tax.nta.go.jp/kanbenka/index.htm

早速のご回答誠にありがとうございます。

昨年、確定申告をした際、マイナンバー登録とe-Taxの手続きは済ませました。現地の給料は源泉徴収によって税金を引かれています。すでに半年以上海外で暮らし、かつ今年度は日本で所得が無いため、実質非居住者です。しかし、住民票は日本にあるため、お役所から所得税や保険料の納税通知書が届くと思われます。

住民票を残した実質非居住者はどのような手続きを取るのでしょうか(そもそも、日本で税金を支払う必要はあるのでしょうか)

所得税や保険料の納税通知書が届く前に「住民税の申告(2019年の所得の申告)をしてください」といった連絡があると思われます。今年1月以降、日本国内の所得がないのでしたら、所得0で返答することになると考えます。

本投稿は、2019年12月28日 23時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235