【確定申告】給与所得者の特定支出に関する明細書の書き方について
給与所得者の特定支出に関する明細書にある「2.特定支出控除適用後の給与所得金額」の書き方をご教示ください。
⑫給与等の収入金額の合計〜⑰特定支出控除適用後の給与所得金額の数字はどこから数字を転記すれば良いのでしょうか。
書き方の例等、わかりやすいものがありますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

⑫の欄は、給与として支給された何も控除される前の金額を記載します。源泉徴収票の左上の「支払金額」の金額になります。
⑬の欄は、給与収入に応じた給与所得控除額を記載します。下記サイトから該当する金額を計算し転記してください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm
⑭の欄は、⑫-⑬の金額
⑮の欄は、⑭×1/2の金額
⑯の欄は、⑩-⑮の金額
⑰の欄は、⑫-⑭-⑯の金額を記載します。
以上、ご参考になれば幸いです。
本投稿は、2016年08月02日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。