税理士ドットコム - [確定申告]流動性が極めて低い仮想通貨の損失確定方法について - 仮想通貨で評価損を計上できるかどうかというのは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 流動性が極めて低い仮想通貨の損失確定方法について

流動性が極めて低い仮想通貨の損失確定方法について

ある仮想通貨を個人で上場前に購入し上場後に購入価格よりも相当低い価格で売却しようとしたのですが、取引高が極めて少ない(ゼロではない)ためなかなか売却できません。
このような場合、どのようにして損失を確定したらよいのでしょうか。
売却価格を高めに設定し損失を少なめに見込む等で損失を確定させる方法はないものでしょうか。
このままでは、いつまでたっても確定申告で損失計上ができません。
なお、取引高がゼロの場合につきましても、損失確定の方法がありましたら教えていただけますと幸いです。

税理士の回答

仮想通貨で評価損を計上できるかどうかというのははっきりしないと思います。確かに売買がほとんどない通貨というのもあります。評価損を計上してもいいのではないかと思います。

安島先生ありがとうございました。
売買がほとんどない仮想通貨の損益確定方法は、現時点では難しいようですね。
「評価損益」というのも一方法かもしれませんね。
なお、もし、もっと明確なご回答がいただけるようでしたら、よろしくお願いします。

本投稿は、2020年01月18日 09時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429