税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主の開業日についてお尋ねします。 - 相談者様が、昨年の12月に実際に開業されたのであ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の開業日についてお尋ねします。

個人事業主の開業日についてお尋ねします。

今月末までに、税務署に個人事業主登録をしに行きます。
昨年5月から着手したのですが、なんとか軌道に乗ってきたので、本格的に起業することにしました。
開業日は一か月以内の日付と聞いておりますので、12月末~1月末のどこかの日付にすることになります。
そこで、質問なのですが、昨年の収入分は社員だった時の源泉と合わせて、販売利益から原価を引いた金額と棚卸をした残額などで確定申告を白色で行いますが、来年は青色申告をしたいと思っています。
その場合、開業日は昨年の12月末までの日付にした方が良いのでしょうか?それとも今年でも昨年でも特に変わりはないのでしょうか?
青色申告だと、前年度の赤字を引き継げると聞いていますので、来年の青色申告で相殺するためには12月の日付を開業日にすれば、引き継げるのでしょうか?
販売を始めるにあたり、仕入れの初期投資をかなりしましたので、売り上げが順調にはなってきていますが、昨年末の時点では赤字になっております。
わかりにくい文章になってしまいましたが、教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

相談者様が、昨年の12月に実際に開業されたのであれば、12月の開業日(開業から1か月以内に届を提出)、青色申告承認申請書(開業から2か月以内に提出)すれば、2019年について青色申告で申告することができ、損失の繰越控除もできます。なお、開業届は遅れても問題はないと思います。

本投稿は、2020年01月26日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583