確定申告 譲渡所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 譲渡所得

確定申告 譲渡所得

個人事業主です。かなり昔親から相続した土地と家屋(一階が店舗、二階が居宅)を100万円で譲渡しました。相続したものの、10年以上誰も住まず店舗も空き店舗でした。
かなり昔の物件なので、親が土地をいくらで買ったのか、いくらで家屋を建てたのかがわかりません。譲渡所得の計算をする際、譲渡所得の5%しか引けないのでしょうか。また、店舗部分があるので、居住用物件の譲渡の3000万控除は対象外なのでしょうか。

税理士の回答

居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例は、自分が住んでいる家屋を売るか、家屋とともにその敷地や借地権を売ること。また、以前に住んでいた家屋や敷地等の場合には、住まなくなった日から3年を経過する日の属する年の12月31日までに売ること。という要件がありますので、ご質問の内容では特例を受けることはできません。
したがって、売却益に20%の税率で税金がかかってしまいます。

本投稿は、2020年01月31日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,307
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,329