一人親方の確定申告について
主人が現在勤めている佐官業の会社はから、毎月日給月給で給与が支給されていますが、源泉税等は一切引かれていないことに最近気づきました。
以前の会社では会社で年末調整を行われていまして、税務にうとい主人が申告に関して全く分かっておらず、経費(交通費等)の領収書も保管していなかったので、このまま申告したのでは数年分に遡り高額の税金を徴収されるのではと困惑しています。
今後、どのようにすれば良いがアドバイスをいただければ幸いです。
税理士の回答

収入ー経費ー所得控除がプラスであれば確定申告して納税する必要があります。経費が65万以下で特定の者の下で継続して人的役務の提供を行う者であれば、家内労働者等の特例により経費に代えて65万円の控除を受けられます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
本投稿は、2020年02月18日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。