税理士ドットコム - アフィリエイトで親の名義を使っているときの確定申告について - こんにちは、回答申し上げます。27万円は収入と理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アフィリエイトで親の名義を使っているときの確定申告について

アフィリエイトで親の名義を使っているときの確定申告について

初めまして。

当方は現在高校生で、今年の2月くらいからアフィリエイトを始めて現時点で27万円ほど稼ぎました。

始めは税金についてなど全く気にしていなかったのですが、時間がたつにつれ確定申告しなきゃいけないということを知りました。

その際気になることがあったのでこちらのサイトを利用させていただこうと思います。

僕はアフィリエイトを始めるときに年齢制限の面で自分名義での登録が不可能だったため仕方なく親の了承を得て母の名義でアフィリエイトをしています。

要するに名義を借りている状態です。

ただネットには名義がどうであれ仕事をしている人が確定申告をする必要があるとありました。

僕はアフィリエイト以外に収入が無いので確定申告をしなければいけない額は33万円からだと調べて分かりました。

また稼いだお金の20万円は商材に投資したので経費として落とせると思いますので確定申告はしなくていいのかなと考えていました。

しかし税務署側からすると僕がアフィリエイトで名義を貸してもらってしていることは知る由もないので母がアフィリエイトをしていることになり、確定申告が必要なのではないかと思いました。

母の給与の詳細は知りませんが、仕事はコンビニの店長をしています。

この場合はどのような対処をするのが適切でしょうか。

確定申告、税について全く知識がない上に駄文なのでおかしなことを言ってるかもしれませんが、
ご教示いただけると非常にありがたいです。

何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。27万円は収入と理解してよろしいのでしょうか?その前提でお話させていただきますと商材20万円仕入れにて差引7万円であれば、雑所得20万円以下であり確定申告は不要となります。以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年09月12日 22時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 情報商材の売上金について

    今年の4月いっぱいまで派遣社員として働きその後、主人の扶養に入りました。 派遣社員の収入が85万ほど。 その間病気で療養もしており、給与収入とは別に14万ほ...
    税理士回答数:  1
    2016年08月01日 投稿
  • 修正申告できる回数に制限はありますでしょうか。

    確定申告後,更正の請求をして確定申告の内容を更正しました。その後,計算間違いに気づき修正申告をしました。修正後,さらに計算間違いが見つかり修正申告するべきか悩ん...
    税理士回答数:  1
    2016年03月15日 投稿
  • 確定申告 マイホーム売却 3000万円特別控除

    今年に確定申告を税務署に行き マイホームを売った時の利益が110万程度があったので3000万円特別控除申請をしたのですが、市民税が110万円の課税対象があるので...
    税理士回答数:  1
    2015年09月08日 投稿
  • アフィリエイトの売上記帳について

    先日27年分の白色申告をしましたが、問題が発覚したので質問させていただきます。アフィリエイトの売上の記帳に関してです(申告は今回が初です)。 白色申告の場...
    税理士回答数:  1
    2016年03月08日 投稿
  • 名義預金の対処法について

    非課税枠の贈与のつもりで、父親が長女の名で、平成11年から19年までほぼ毎年50~110万円の定期預金をして来ました。総額620万円。当時長女は未成年で11...
    税理士回答数:  1
    2015年07月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,407
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,401