確定申告、年末調整について
4月から新卒で社会人になりました。
今年度の確定申告又は年末調整に1~3月の間(学生期間)に得た収入は会社に報告するべきなのでしょうか。
1~3月(学生期間)はアルバイトとUber Eatsを掛け持ちしていました。
アルバイトの方は源泉徴収票がありますが、Uber Eatsの方は得た収入の明細書などがありません。(アプリでは確認できます。)
この場合どうしたらよいでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

1月から3月までの収入のうち、アルバイトによる収入は就職後の給与と同じ給与所得になりますので、アルバイトにかかる源泉徴収票を就職先に提出すれば年末調整してもらえることになります。
なお、Uber Eatsによる収入は雑所得になりますが、所得が20万円以下であれば確定申告不要です。
しかし、20万円以下であっても住民税の申告は必要となりますので、収入から必要経費を引いた所得を来年の申告時期に所轄の市役所で申告していただくことになります。
回答ありがとうございます。
1~3月分の収入のうちUber Eatsの所得は約2万6千円あります。
今年度の年末調整で会社にUber Eatsの所得は報告しなくていいということでしょうか。
また、10月に転勤で今住んでる県から別の都道府県に引っ越します。(まだ未定)
引っ越しから1年以上は住むと思われます。
この場合は、引っ越し先の市役所にUber Eatsの所得を報告すればよいのでしょうか。

給与所得だけ合算して年末調整しますから、アルバイト収入にかかる源泉徴収票のみ提出してください。
住民税は、1月1日現在の住所地で課税されますので、住民税の申告をするのは、引越しした先の所轄市役所になります。
※年末調整した給与所得と雑所得を合わせて申告します。
市役所に報告する際は、Uber Eatsの雑所得は何か明細書とかが必要になりますか。

雑所得欄に収入と必要経費と所得金額を記載するだけで、特に明細等は必要ありません。
1~3月の間に単発バイトが数回あり、それぞれ日給として給料をいただきました。
単発バイトの所得も源泉徴収票をもらって、会社に提出するのでしょうか。

原則はそうしていただくことになりますが、全て手に入らない場合もありますので、源泉徴収票を入手できたものを提出することになっても仕方ないと思います。
何度も回答していただきありがとうございました。
本投稿は、2020年04月09日 08時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。