ヤフオクでの雑所得について
会社員をしております。
先日、社割で購入した生活用動産の商品15点をヤフオクフリマにて営利目的で販売しました。
社割での購入金額が9万8千円
ヤフオクでの売上金が28万8千円
この場合仕入れから売上金を引いた収益が約19万円になるのですが、この場合は確定申告はせずに済むのでしょうか?
あとヤフオク売上金が28万円も上がっているのですが、社割の領収書を保管しているだけで良いのでしょうか?無知で申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか?
税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.ヤフオクフリマでの所得は、雑所得になります。以下の様に所得金額が20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告が必要になります。
収入金額28.8万円-経費9.8万円=雑所得金額19万円
3.経費の領収書は、保存しておくことになります。
ご返答感謝致します。
極端にいうとヤフオクで100万売上げでも
仕入れ(経費込み)が90万であれば、
利益が10万になりますが、
この場合でも確定申告せずに済むということですよね。
そしてこの場合100万円も売上げがあがっているこですが、
その件でその後税務署から連絡があって、仕入れ分の領収書や帳簿を見せてくれと言った調査をされたりすることはあるのでしょうか?

1.売上が100万円でも所得金額が20万円以下であれば、確定申告は不要になり、住民税の申告だけになります。
2.雑所得について税務署からの調査はないと思いますが、領収書等の証票は保存しておく必要はあります。
度々ご返答ありがとうございます。
大変感謝致します。
最後にお聞きしたいのが仕入れ(経費)の計算法の件です。
今回の例では、ヤフオクでの売上げ100万円なのですが、仕入れは90万円+消費税10%になっております。
なので、100万円−99万円(仕入れ税込み版)の計算になるのでしょうか?
仕入れの消費税を含めば実際利益は1万円になりますので。
何度もご返信頂き申し訳ありませんが何卒宜しくお願い致します。

仕入や経費は、消費税込みの金額になります。売上についても計上は、消費税込みの金額です。
何度もご相談に乗って頂きまして誠にありがとうございました!!
本投稿は、2020年04月13日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。