自営業(社長は内縁の夫)で副業する場合
訳あってネットで副業をしようと思っています。
月に1万5千円ほどの収入を得たいです。
我が家は自営業を営んでおり、専属の税理士さんがお金のことをきっちり管理して下さっています。
わたしの収入は低く(7万円)非課税になっています。
わたしは現在、内縁の妻でありますが、9月に入籍を予定しています。
副業の場合、20万以下でも住民税の申告をしなくてはならないようですが、夫にも税理士さんにもバレないように副業を行うにはどのようにしたらよいでしょうか?
税理士の回答

住民税については、合計所得金額が45万円(令和2年から)以下であれば、申告の義務はありません。相談者様の場合は、以下の様に合計所得金額が45万円以下になるように調整されるのが良いと思います。
1.給与所得
収入金額84万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額29万円
2.雑所得
収入金額18万円-経費=雑所得金額18万円
経費は分からないため0とします。
3.1+2=合計所得金額47万円
ご回答ありがとうございます。助かります。
最後の合計所得金額が47万円だと45万円を超えてしまうのですが、大丈夫なのでしょうか?
無知ですみません。
お手数ですが、再度ご回答をよろしくお願いいたします。

合計所得金額が45万円以下になるように、雑所得の収入金額や経費で調整することが必要になると思います。
ありがとうございます。度々申し訳ありません。
そうしましたら月に1万2千円であれば、役所にも申告せず、税理士さんにもバレずに済むと解釈してもよろしいですか?

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2020年04月21日 06時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。