確定申告の控え - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の控え

確定申告の控え

今年初めて確定申告をしました
弥生会計で入力したものを印刷して
持って行ったのですが
控えを持って行ってハンコをもらうのを知りませんでした
ですので、手元にある控えにはハンコがありません
持続化給付金を申請する時に、確定申告の控えが必要とあったのですが
ハンコのない物は無効でしょうか?
どうしたら良いですか?
期限内の赤いハンコを押してもらえると聞いたのですが、どうしたら押してもらえるでしょうか?赤いハンコでは無効でしょうか?
情報開示の申請をした方が良いでしょうか?
申請の仕方がわかりません

税理士の回答

所轄税務署に対して保有個人情報開示請求書を提出して、原本の写しを入手されたらいかがでしょうか。
なお、開示請求をする場合には、次の本人確認書類が必要となります。
運転免許証、健康保険の被保険者証、個人番号カード、外国人登録証明書、住民基本台帳カード等の住所及び氏名が記載されている書類

ありがとうございます
請求書の1には、何と書けば良いですか?
送付して写しを送ってもらう時は
2はイに丸をつければ良いですか?

1は「令和元年分所得税確定申告書(写)」
2はイに○を付けます。
なお、写しの送付を希望される方は、300円の印紙に加え郵送料が必要になりますので、郵便切手を送付してください。

本投稿は、2020年04月21日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告書の控えについて

    確定申告書はもう提出済みなのですが、控えに受付印が付いていないのですが、これは今からつけることは可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年03月23日 投稿
  • 持続化給付金

    持続化給付金の用意するものに「新しく出た情報に減収月の事業収入額を示した帳簿等」とあり、私はイベントコンパニオンで青色申告簡易で現金出納帳と経費帳のみです。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月13日 投稿
  • コロナ持続化給付金

    持続化給付金について。 法人ですが 今回売上減少の為に申請しようと思っています。 が、日本政策金融公庫でコロナのせいで 売上減少融資もして頂いています。...
    税理士回答数:  1
    2020年04月19日 投稿
  • 確定申告書類控えに収受印もらわなかった

    お世話になります。 平成30年の確定申告でFXの損失繰り越しをしましたが、提出の際に控えの書類を持って行かなかったので税務署の収受印をもらいませんでした。31...
    税理士回答数:  1
    2020年01月12日 投稿
  • 控えに押される収受印は第一票だけでよいのでしょうか?

    先日郵送した確定申告書Bの控えが、税務署から返送されてきました。 第一表と第二表の控えを両方送りましたが、 収受印は第一表にだけ押されて、第二表には収受...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226