下記の文章から自分の雇用形態について分かる方いますか?
私は建設業で働いてる者です。
1人親方の元で4年前から日曜日以外平日は全て働いており この親方とは働く際に契約も何もしてません。
源泉徴収もされてなく
毎年確定申告も自分でやっているのですが、
初めての確定申告の時、税務署の税務コーナーで係りの人に源泉徴収票が無いなら1人親方に当てはまるのでそれでやってくださいと言われそれで確定申告したのですが、後日所得税が高すぎて税務署に相談に行った所
(その時は給料明細が出ていたのでそれを持って税務署に行きました。)
二年程前から給料明細出してくれなくなりました。
税署の職員から「君は給料形態に当てはまるから修正申告してください」と言われそれから今まで給料所得で確定申告をしているのですが、今コロナウイルスの影響で国から補助金を貰うにあたり、確定申告は給料でやっているのに会社に雇用されてはいないので 1人親方(フリーランス)に当てはまるのか?
こういう場合はどうしたら良いのかわからず詳しい方いましたら対処方法お教え下さい。
よろしくお願いします。
税理士の回答

行方康洋
ご質問の中に「会社に雇用されていない」とありますとおり、雇用契約がない場合は、一人親方(フリーランス)に当てはまると考えられます。ご自身で、収入から必要経費(交通費、通信費、消耗品費等)を差し引いて、所得を計算することになります。給与所得で申告された過去の確定申告を持って、税理士か税務署に相談されることをお勧めします。ただ、必要経費が少ない場合は、納税になる可能性もありますので、ご留意いただきたいと思います。
本投稿は、2020年05月15日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。