(ネット販売)送料は売上に含める or 含めない どちらもOK?
質問は表題の通りです。
処理がややこしくなることを除けば、申告上はどちらも認められていると思いますが、持続化給付金に申請するにあたり、この部分(売上金額)が違うと売上台帳に不備があるとみなされないかと心配になり、確認のため質問させていただいた次第です。
ネット販売において、例えば下記の商品を販売した場合、
商品代金 1000円+送料 500円(実費送料)
今までは送料は売上として計上していません(売上1000円 預かり500円)
申請用帳簿にも売上1000円と記入したものを提出するつもりです。
(販売サイトからダウンロードした明細も合わせて添付した方がよいのでしょうか?)
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

ネット販売において、例えば下記の商品を販売した場合、
商品代金 1000円+送料 500円(実費送料)
今までは送料は売上として計上していません(売上1000円 預かり500円)
申請用帳簿にも売上1000円と記入したものを提出するつもりです。
(販売サイトからダウンロードした明細も合わせて添付した方がよいのでしょうか?)
お世話になっております。
相談者様の考えのとおり、送料は売上に含めません。
また、持続化給付金の申請にあたり、販売サイトからのダウンロード明細の添付は不要と考えます。
よろしくお願いいたします。
ネットなどの情報を見ておりますと、今回の給付金につきましては、申告の誤りがあったことに気づいても、容易に修正することが困難なシステムだという旨の書き込みが多くみうけられます。
少しでも疑問に思うところを解決し、安心感を持って申請したいと思いお伺いさせて頂きました。
また、疑問な点が出てきましたら相談させて頂きます。
お忙しい中、早速にご回答をいただきましてありがとうございました。
本投稿は、2020年05月16日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。