会計ソフトfreeeでの確定申告書類作成について
病院で働きながら、副業で治療院を開業している者です。
会計ソフトfreeeに、副業の治療院用の銀行口座を同期し、取引を登録しております。
そのfreeeを使用して確定申告書類を作成しているのですが、
①「一番近いと思われる業種を選んでください」の欄には、病院に関する【医療/福祉】などの項目を選択すればよいのでしょうか?それとも副業に関する【その他(副業や株取引のみなど)】や【専門業】などの項目を選択すればよいのでしょうか?
②「具体的な業務内容を記載してください」の欄には、病院と副業のどちらの業務内容を記入しなければならないのでしょうか?それとも病院と副業の両方の業務内容を記入しなければならないのでしょうか?
ちなみに、[どのような業務をしているのかが分かるように表記します。複数の職業がある人は全ての職業を記入します。開業届を提出している場合は、そちらに記入した職業と同じ職業を記入します。]との注意書きがあります。
③「申告する内容を選んでください」という文の選択できる項目の中に、【事業の収入】と【副業などの雑収入】があるのですが、どちらの項目を選択すべきなのでしょうか?それとも両方とも選択すべきなのでしょうか?
ちなみに、
●【事業の収入】は、副業収入を事業所得とする場合はこちらを選択するように注意書きされています。
●freeeに同期している私の副業の治療院用の銀行口座の『収入』の項目は、雑収入と受取利息と事業主借のみ、『支出』の項目は研修費と事業主貸のみとなっています。
ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

①医療/福祉関係でいいと思います。
②治療院又は整骨院などを入力ください。
③事業所得で申告する場合は事業収入を、雑所得で申告する場合は副業を選択します。
お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年05月31日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。