勤労学生控除と確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勤労学生控除と確定申告について

勤労学生控除と確定申告について

大学生です。去年のアルバイト代が3カ所合わせて103万円を超えたのですが、源泉徴収票には勤労学生の欄にチェックがついてました。去年までは付いておらず、申請した覚えもないのですが、確定申告は不要と捉えて宜しいでしょうか?また、住民税の通知書が家に届いているのですが、払う必要があるのでしょうか?

税理士の回答

1.年収が3か所合わせて103万円を超えれば確定申告の対象になります。しかし、所得税が控除されていなければ勤労学生控除をうけて所得税は非課税になりますので、申告は不要になります。もし、所得税が控除されていれば、確定申告をすれば、控除された所得税は還付されます。
2.住民税については、年収が124万円以下であれば勤労学生控除を受ければ、住民税の所得割は非課税になります。しかし、年収が100万円を超えると住民税の均等割は課税になります。

本投稿は、2020年06月24日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告忘れ アルバイト 勤労学生控除について

    現在大学4年生で掛け持ちアルバイトをしています。確定申告忘れと勤労学生控除について質問です。 2018年度分の年末調整の書類をアルバイト先(A)に出し損ねてい...
    税理士回答数:  1
    2019年07月01日 投稿
  • 確定申告と勤労学生控除について

    大学生なのですが、某家庭教師のバイト(業務委託)とウーバーイーツの報酬の合計が42万円ほどになってしまいました。あとバイト代15万円ほどあります。 この場合、...
    税理士回答数:  8
    2020年03月17日 投稿
  • 勤労学生の確定申告

    今年のアルバイトで稼いだ給料がは103万を超えてしまいました。130万までに抑えようと思っていて勤労学生の申請をしたいです。今年で6つのアルバイトをしていてその...
    税理士回答数:  1
    2019年11月01日 投稿
  • 勤労学生の確定申告について

    今年、初めて勤労学生控除のために確定申告を行うつもりです。 2019年度は3箇所でバイトしており、すべてのバイト先で年末調整を行い、メインのバイト先で勤労学生...
    税理士回答数:  1
    2020年01月21日 投稿
  • 勤労学生免除と確定申告について

    勤労学生免除と確定申告についてです。 今年のバイトの給料が110万円程になり103万円を超えてしいました。 必要な作業を教えていただきたいです。 今年...
    税理士回答数:  4
    2019年11月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229