家賃収入の申告
マイナンバー導入と同時に、無申告の家賃収入をどうにかしないとと思っています。毎月19万の家賃収入ですが、今住んでる賃貸マンションの家賃が10万円です。どうすれば一番良いでしょうか?賃貸に出して12年年になります。主人は会社員です。
税理士の回答

家賃収入は「不動産所得」となり、「家賃収入-必要経費」の算式で「不動産所得の金額」を計算し、利益が出る場合には確定申告が必要になります。
その際に、ご自宅(賃貸マンション)の支払い家賃は、不動産所得の計算上は控除等できるものではありませんので、あくまでも賃貸物件の収入と経費から不動産所得を計算することになります。
過去12年間、賃貸されていたとのことですが、所得税は5年経過したものは課税できない(時効)ことになっていますので、過去5年間分を期限後の確定申告して頂ければ宜しいと思います。それ以前に関しては不問となります。
以上、宜しくお願いします。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2016年11月25日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。