繰越欠損金に関して
法人欠損金繰越しに関しての質問です。例えば欠損金9年適用の場合、最初の年に赤字が出た年から9期後に消滅なのか、例えば途中で黒字が1回出た場合は1期としてカウントされないのでしょうか?
税理士の回答
繰越欠損金が生じた事業年度の翌事業年度からです。
平成30年4月1日以後に開始する事業年度に生じた欠損金の繰越期間は10年ですので、例えば令和2年3月期に生じた繰越欠損金の繰越期限は令和12年3月期です。
黒字が出た場合は、その事業年度に残っている古い繰越欠損金から順次控除していくだけで、控除後の繰越欠損金が残っていれば翌事業年度に繰り越し、繰越期限に残っていれば繰越期限の事業年度で消滅します。
つまり、黒字の事業年度も繰越期間に含まれます。

竹中公剛
法人欠損金繰越しに関しての質問です。例えば欠損金9年適用の場合、最初の年に赤字が出た年から9期後に消滅なのか、例えば途中で黒字が1回出た場合は1期としてカウントされないのでしょうか?
10期目に消滅します。
黒字の期も、1期となりますので、
その期間も、10期のうちにカウントされます。
よろしくお願いいたします。
理解しました。わかりやすい回答ありがとうございます
本投稿は、2020年09月14日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。